2018年8月10日 / 最終更新日時 : 2018年8月10日 katazuke-akemi お知らせ 上毛新聞タカタイに「実家の片づけ考えよう!」の記事が掲載されました! 台風一過! 真っ青な空に、入道雲がもくもく。 群馬の夏は暑いです~(・・;) 上毛新聞タカタイに「実家の片づけ考えよう!」の記事が掲載されました。 今回のテーマは「不用品の処分」。 中でも処分しにくい人形と写真について実 […]
2018年8月8日 / 最終更新日時 : 2018年8月8日 katazuke-akemi お知らせ 9月5日(水)「実家の片づけお悩み解決講座・第4弾」を開催! 毎日暑い日が続きますねー。 と言っていたら、今度は台風。自然の威力はすごいですねー。 今年こそ、気になっている「家の片づけ」をしたい!という方へ。 9月に片づけ講座を開講することになりました。 ゲストにひろかね行政書士事 […]
2018年7月17日 / 最終更新日時 : 2018年8月8日 katazuke-akemi お知らせ 上毛新聞タカタイ7月号に「実家の片づけ、考えよう!」が掲載されました。 毎日、暑いですね~(-_-;) 上毛新聞タカタイ7月6日号に「実家の片づけ、考えよう!」が掲載になりました。 今回のテーマは「リビングと寝室の片づけ」。 空き箱や空き缶を使った収納方法です。 上毛新聞の挟み込み冊子タカタ […]
2018年7月4日 / 最終更新日時 : 2018年7月4日 katazuke-akemi ブログ 垣谷美雨「あなたの人生、片づけます」 今回は私が片づけに目覚めたきっかけになった本を紹介します。 垣谷美雨さんの「あなたの人生、片づけます」 片づけ屋さんが物の片づけだけでなく、心の片づけにも力を貸してくれる4つの話です。 〈ケース1〉 清算 汚部屋に住む […]
2018年6月19日 / 最終更新日時 : 2018年7月4日 katazuke-akemi お知らせ 上毛新聞タカタイ6月1日発行号に「実家の片づけ考えよう」の記事が掲載になりました。 上毛新聞タカタイ6月1日発行号に「実家の片づけ考えよう」の記事が掲載になりました。 今回は「片づけの順番」を紹介しました。 雑草は雨の後が抜きやすい。 梅雨の晴れ間に草むしりから初めてみませんか?
2018年5月11日 / 最終更新日時 : 2018年7月4日 katazuke-akemi お知らせ 6月に上毛新聞マイホームプラザで講座開講! 群馬の実家片づけアドバイザーの《おの あけみ》です。 さわやかな陽気で中途半端だった自宅(実家)のかたづけを再開しました。 そして、4月にコラボ開講した行政書士の先生に誘われて6月に上毛新聞マイホームプラザをお借りして「 […]
2018年4月15日 / 最終更新日時 : 2018年7月4日 katazuke-akemi お知らせ 上毛新聞タカタイ・「実家の片づけ考えよう!」 上毛新聞タカタイ(2018年4月6日発行)に「実家の片づけ考えよう!」の記事が掲載されました。 月一掲載を予定しています。 高崎エリアのみの配布です。 よろしくお願いします。
2018年3月11日 / 最終更新日時 : 2018年7月4日 katazuke-akemi ブログ 「母の家がごみ屋敷」を読んだ衝撃 群馬の実家片づけアドバイザーの《おのあけみ》です。 毎日新聞の記者、工藤哲さんか書いた「母の家がごみ屋敷」は、毎日新聞に掲載された一連のキャンペーン報道の記事が元になった本。高齢者のセルフネグレクト(自己放任)問題が実例 […]
2018年2月11日 / 最終更新日時 : 2018年7月4日 katazuke-akemi ブログ コンビニ各社に勝手にご提案 群馬の実家片づけアドバイザー《おの あけみ》です。 億劫がって買い物にも行かなくなった母。 頼まれる買い物はいつも同じものばかり。 買い物は面倒な反面、スーパーに行って自分で選ぶから楽しいのでは? 先日テレビで本県みなか […]
2018年2月11日 / 最終更新日時 : 2018年7月4日 katazuke-akemi ブログ 実家の片づけと相続は同時期に開始 群馬の実家片づけアドバイザー《おの あけみ》です。 先日、高崎で行われた「相続セミナー&個別相談会」に行ってきました。行政書士の先生が事例を交えて分かりやすく説明してくれました。 子どもがいないご夫 […]